2021年10月1日 前期最後の委員会活動!! 9月は5限授業だったので、久しぶりの委員会活動でした。しかも、もうすぐ前期が終わりますので、前期最後の委員会活動でもあり... カテゴリー 日々の活動の様子
2021年9月29日 人権の花運動<苗植え編>!? 6月に人権の花運動の指定書交付式がありましたが、今回は5・6年生による苗植えです。プランターに土を入れ、花の苗を植えまし... カテゴリー 日々の活動の様子
2021年9月28日 オンライン学習、最終日!! 今日は4回目のオンライン学習日です。一応最終日です。たまに画面が映らなかったりする不具合もありますが、子どもたちも慣れて... カテゴリー 日々の活動の様子
2021年9月22日 ひかりのくにのなかまたち!?(1年) 今日の図工では、色セロハンやビニル袋、モールなどを使って、いろいろな動物を作りました。きらきら光る「ひかりのくにのなかま... カテゴリー 日々の活動の様子
2021年9月22日 先生が教室にいなくても・・・(2年) 緊急事態宣言下は一クラス20人以下で授業をしています。2年生は20人以上なので2つの教室に分かれて分散授業をしています。... カテゴリー 日々の活動の様子
2021年9月16日 オンライン学習日、つながっていますか?! 今日は市内一斉のオンライン学習日です。第二小学校としては初めてのオンライン学習日です。これまで接続テストやタブレットの使... カテゴリー 日々の活動の様子
2021年9月15日 タブレット用キーボード袋をプレゼント!!(6年) 6年生の家庭科でタブレット用のキーボード袋を作りました。生地はフェルトで、ミシンで縫いました。自分たちの分だけでなく1年... カテゴリー 日々の活動の様子