2022年2月25日 「人権の花」運動活動報告集会&感謝状贈呈式が行われました!! 今年度第二小学校が取り組んできた「人権の花」運動の活動報告集会と感謝状贈呈式が行われました。本当なら、1年生から6年生ま... カテゴリー 日々の活動の様子
2022年2月18日 来週はみんなそろって・・・!! 新型コロナウイルス感染症の拡大で、先週から今週にかけて、2つの学年で学級閉鎖があり、オンライン授業で対応している学年もあ... カテゴリー 日々の活動の様子
2022年1月31日 教室が明るくなりました!? 2年生の教室が明るくなりました。明るくなったといっても、子どもたちの気持ちや様子のことではありません。以前から、1階にあ... カテゴリー 日々の活動の様子
2022年1月27日 今日は「まごころぽかぽか汁」です!! 1月24日から30日は全国学校給食週間です。全国学校給食週間は戦争によって一度なくなってしまった給食が再開したことを記念... カテゴリー 日々の活動の様子
2022年1月26日 もうすぐ節分・・・!! 1月ももうすぐ終わりですね。来週には節分、立春・・・もうすぐ春ですね。でも寒い日は続きます。コロナや風邪に気を付けて過ご... カテゴリー 日々の活動の様子
2022年1月25日 避難訓練をしました!! 今回の避難訓練は、地震を想定しての避難訓練でした。しかも、予告なしで休み時間にしました。子どもたちは運動場で遊んでいたり... カテゴリー 日々の活動の様子
2022年1月21日 運動場一面の雪ではないけれど・・・ 大寒の翌日の今日、運動場を見ると・・・ 運動場一面の雪ではないのですが、子どもたちは雪に興味シンシン もっとたくさん雪が... カテゴリー 日々の活動の様子
2022年1月20日 天高くあがりました・・・!?(4年) 予定では、学校公開日で、第二地区まちづくり協議会の方々や保護者の方々と凧を作ってあげるはずでしたが、新型コロナ感染症拡大... カテゴリー 日々の活動の様子
2022年1月20日 「だいこん、とったよ~!!」(1年) 大寒の今日、1年生が学級園の畑で育ててきた大根を収穫しました。子どもたちは順番に一人2本ずつ大根を引き抜きました。なかな... カテゴリー 日々の活動の様子